仕事環境が変わりました

酎ハイ呑兵衛は晴れて個人事業主の登録をいたしました。

こみつクリエイティブ として登録してあり、改めてスタートを切りました。

今後ともによろしく!

新刊執筆中!

ミニミニ探偵物語-ニャン太郎がやってきた!-

こちらをクリックORタップしてください!

アルファポリスで連載開始です。

主人公隆の小学校時代のお話しです。

今回も姉との関係が楽しい!

推理もあるし、軽く冒険もありの心温まる物語です。

今回は隆の姉の優しい一面も見られます。

新たな物語を楽しんで下さい!

仕事環境一新

我が家にも正規のWindows11パソコンが入りました!

中古のThinkPadを購入した。

メルカリで買ったけれど、問題なく使えています。

ぽんぽくんのPCというところから購入したのですが、なかなかいい買い物でした。

メルカリや他のフリマサイトや、中古品を買うときの注意は新バージョンのOSに対応しているかどうかは非常に重要です。

何年使えるかは、新品を購入するときと同じくらい考慮したいところです。

中古品でも大事な戦力と、お金を稼ぐ道具です。できるだけ出費を抑えるために中古品購入ですから、長く使える道具が必要なのです。だから、パソコンを中古で買うのであれば、長く使えるパソコン選びが大事なのです。そこで選択肢はWindowsパソコンになってしまいます。MACは長く使おうとすると、OSで問題が出てしまいます。MacOSがバージョンアップして、自分のパソコンでは使えなくなってしまったときに、他のOSに移行する選択肢が狭くなってしまいます。Windowsパソコンなら比較的簡単にLinuxなどへ移行できるからです。これは大事な選択基準です。道具は大事に壊れるまで使うのがわたしの心情ですから、このへんはマックユーザーにはわからないところです。リンゴマークは魅力ですが、やっぱWindowsです。

フリマサイトや中古でSSDなども出回っているので、デスクトップの方も、まだまだ現役で活躍できそうです。

ノートのメモリーや、内蔵SSDなどを強化するのもフリマや中古を利用する方法は魅力的です。

これからスタートアップを考えているのであれば、中古、リース、サブスクです。

 

 

Kindle本、またまたリリース

Kindleでまた出しました。個人のものと依頼されて2冊リリース!
自分のは徹夜して書いたから眠い!寝る!

自己宣伝

ライターの仕事をやっております。
お仕事募集中です。
どうぞお気軽にお声がけください。
スピリチュアルなことも書いています。
占いや風水、霊感についてなども。
でも完全に肯定しているわけではなく、注意点なども書いています。

自己紹介

ネット上で2000年くらいからライターをやっております。
ゲームの紹介記事や、マンガの記事を中心にやっておりますが、製品紹介なども担当させていただいた事があります。
風水や占い、霊感についても自身の体験を元にして書いています。
趣味は小説を書く事、ゲームを作る事、ラップミュージックです。 ゲームはアプリやPCゲームの販売もやっておりますが、残念ながらあまり売れていません。 本業もやっておりますが、ライターの仕事を本格的に傾注しております。 このご時世ですので、独立起業と楽観的な考えはありません。 ですが、わたしは障害もあり、年齢的にも体力面で衰えもあり、本格的にライターを目指しております。 独学に近い状態ですが、自分で営業もこなしており、事業主の方ともお付き合いさせていただいております。 あなたのお役に立てるかもしれませんので、お気軽にご連絡ください! 料金は応相談です。そちらから提示してください。 わたしをテストしていただいて、料金に見合った内容かどうか判断してもらって構いません。 経験が足りませんから、そういった条件でもお受けいたします。 その代わりして、作成した文章や、Webへのリンクなどを、わたしの実績としてこのページにリンクを張らせてください。 料金はかなりお安くしますので、その点はご考慮ください。
メールでのお問い合わせはこちらまでお願いいたします。
ご質問などありましたら、こちらまでどうぞ。

最近の仕事

 

プロフィール的なもの。

活動名は「酎ハイ呑兵衛」あるいは「こみつ690327」と名乗っています。呑兵衛は小説や、自作記事の時のペンネームです。
持っている資格、運転免許証、認知症介助士、その他無線関係。
最近の30年間の研究は、自分なりに認知症に効果のある食べ物などを発表しております。
ゲームの制作と発表。Androidのアプリを作っていましたが、ここ6年くらいはパソコン用のゲーム作りに戻っています。昨今はまたパソコンゲームが人気を博しています。日本ではトレンドが遅れてやってきます。今はまた、パソコンが人気なのです。って、インディーズクリエイターの間でですが・・・。
最近は占いの本を読み返して、その手の記事の参考にしたり、いよいよ自分で何か出してみようとkindle化を狙っています。

 

最近買った参考書です。

わかりやすい本ですが、初心者向きすぎて、プログラミングとか、ホームページを設計してきた経験のある人だと、面白くないかも知れません。PHP言語を使ったカスタマイズには触れていません。本格的にWordPressを使っていきたい人には物足りないかも知れませんが、初めてふれる人には充分に使えます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です